はじめに
Thinkpad X121eには、AMD E-450が搭載されていまして、このCPUには動画再生支援があります。
実際に機能して効果があるのかGyaoの動画を再生して、確認してみました。
AMD E-450を使用して実際にGyao動画を再生
動画再生だけで、案の定CPUの使用率は100%に行きますね。
Office2010をインスコ中はとりあえず、止まることなくインスコ出来ました。
GIMPも問題なくインスコできたのですが、起動しようとすると残念なコトに、起動が途中で止まりました。
応答していません!!と表示されて2回ぐらい再起動したぜ☆
AMD E-450を使用して実際にYoutubeを再生
そんなこともあり、Corei3にしたほうが良かったかと思いましたが、Youtubeだときちんと機能してます。圧倒的な差ですね。
CPUの使用率が常時50%以下で動作しています。
50%を超えたりすることはありますが、100%に達成することはまずありえません。
まとめ
みなさまいかがでしたでしょうか?
案外すごい機能なんだなと実感しましたが、ソフトや動画サイトによって対応の有無があるので、元々のスペックはあった方がいい事がわかりました。
関連記事