はじめに
今回はスマホアプリのお話です。
学生の頃は高い!!と思っていたので、
買わなかったのですが社会人になると、
金銭的余裕が出てきましたので、
練習のため、ドラパレでのデータ採取用に、
G-BOWLを購入してみました!!
スマホアプリのG-BOWLとは
どんなアプリかといいますと、ここに書いてありますね!!
管理人自体からのご紹介!!
このブログにもちょこっと書かせていただきます。
加速度センサーのロガーで、
GPSによる位置と速度も出てきます。
また、マップと連動しているため、
どこをどの速度で走ったのかわかります。
このアプリの最大の特徴!!
このアプリの最大の特徴は、
加速度の大きさによって、
音が段階的に変わることで、
車を操る練習ができることです。
このアプリの発祥は。。。
国政久郎さん(Original Box主宰)の発案によるものです。
国政久郎さんとは
さすがにWikipedia等は無いですが、
モーターファンイラストレーテッドの足回りの話があれば、
必ずと言っていいほど、出てくる方で、
ちょっとした有名人です。
国政久郎さんとの関わり。。。
余談ですが、学生フォーミュラ時代にお話させて頂き、
純正の大切さを知り、スーパー純正を掲げ始めましたww
アプリじゃないG-BOWL!!
そもそもはこの方が考えた、G-BOWLが発祥です。
ピンポン球にオイルを入れ、皿の上に載せているものです。
最近だと、マツダ車の雪上テストドライビングに使われていましたww
このアイディア品をアプリ化したモノ
iFulSoftがアプリにしています。
良く出来ており、ドライビングが面白くなり、
運転上達に役たてルことができます!!
この方はアプリ版G-BOWLについて、
調査していました。
とてもいい分析がされております。
参考になると思います。
実際に使ってみた!!
データを取ってみるとこんな感じです。
色によって、横Gなのか縦Gなのかわかります。
そして、波の大きさが、Gの大きさです。
CSVにも出力可能です!!
CSVにもできるので、細かく見る分には良いと思いますが、
データ処理に膨大な時間がかかってしまうので、
気をつけてください。。。
ブログの掲載はドラパレだけにしておきますww
まとめ
さて、待っていろ!!
ドラパレ!!
次はいつだろう??ww