Good Omen Factory

クルマ、バイク、パソコン、カメラ、ガジェット系をご紹介!!

【ホンダ グロム カスタム】フェンダーレスおすすめ3選、取り付け方法、レビュー!!

 

はじめに

相棒をフェンダーレスにしたかったのですが、マッドガードにナンバー付けるかとか、色々と考えた末、キジマ製フェンダーレスにしました!!

その取り付け方法と見た目のレビューをしましたので、参考にしていただけますと幸いです。

 

 

フェンダーレスのおすすめ3選

キタコ製フェンダーレス

世の中に出回っているモノで、最もスタンダードなフェンダーレスで、ブラック仕上げな為目立ちにくく、よりスッキリとしたテール周りになるかと思います。

スチール製で強度も心配なく、部品点数なども少なく軽量化も効果が大きいと思います。

LEDライセンス照明付属しており、ノーマルウインカー使用可で、純正オプションリヤキャリアーも併用可能です。

 

デイトナ製フェンダーレス

大人のプラモデルをコンセプトにデザインされており、アルミ削り出し車種専用ブラケット採用しながら、追加購入部品が不要なボルトオン、カプラーオンのキットです。

2021年新基準ナンバー角度に対応し、保安基準を満たすLEDライセンスランプスリムリフレクター付属で装着後も安心。

新基準対応のPREMIUM ZONEナンバープレートホルダーも標準装備し、純正リアウインカー対応しています。

DAYTONA(デイトナ) フェンダーレスEDGE GROM(LEDヘッドライト車)('16)用 92694

DAYTONA(デイトナ) フェンダーレスEDGE GROM(LEDヘッドライト車)('16)用 92694

 

 

キジマ製フェンダーレス

リアまわりを軽快な印象に変貌させるフェンダーレスキットで、トラスデザインを取り入れたブラケットにより、軽快だけでは無いスタイリッシュさをもたらします。

本体・リフレクター・LEDナンバー灯 (平成33年4月1日ナンバープレート新基準対応品)が付属しており、スチール製で強度がありながら、シルバー仕上げであり、フェンダーレスが意外に目立ちます!!

純正で流行りのタイプなので、今回こちらにしてみましたが、やっぱりかっこいい感じで、お気に入りです。 

 

 

キジマ製フェンダーレスの概要

キジマのホームページ

下記のURLにザックリとした外観とザックリとした内容が載っていますのでご覧になってください。

www.kijima.info

 

キットの外観

キットの外観はこんな感じです。

1つ1つのパーツがビニール袋で梱包されており、日本人の気遣いが感じられる内容でした。

 

キットの中身について

キットの中身はこんな感じです。

 

取扱説明書

315-063の取扱説明書は、下記の通りです。

ネットに無かったので、載せておきます。

drive.google.com

 

 

必要な工具

ドライバー、ラチェット、電工ペンチです。

おすすめ工具を別記事にまとめましたので、参考にしてください。

goodomen.hatenablog.com

 

 

フェンダーレス取り付け方法

ではフェンダーレスを取り付けてみました!!

やり方は取扱説明書を基準としますが、わかりづらい部分があったので、補足も含めてやっていきます。

ちょっとだけハーネスの加工が必要です。

 

シート取り外し

まずシートを取り外します。

毎度のことですが、当たり前ですね。。。

 

ハーネスのカプラー外し

取扱説書のAを参考にしてください。

白いカプラーを外します。

その後、テールランプ側にカプラーを、引っ張り出しておくと次が楽です。

2箇所ハーネスが固定されているので、外しす必要があります。

 

インナーフェンダー外し

4箇所、プラスネジで固定されているので、それらを外します。

 

フェンダーの固定ボルトを外す

4つの12mmボルトを緩めて、フェンダーを外します!!

うまい感じにハーネスを通して、フェンダーを取り外してください。

 

ナンバー下のボルトを外す

ナンバーを取り外し、その下に隠れているボルトを外します。

 

ウインカーのギボシを外し

ウインカーのギボシを外します。

※取説のEの画像を参照

 

ウインカーのナット外し

ウインカーのナットを外します。

ついでにウインカーも外しちゃいます。

※取説のFの画像を参照

 

結束バンド外し

結束バンドを外しておき、骨格の穴にハーネスを通せるようにしておきます。

 

フェンダーの骨格外し

コツはピンク丸の部分を、先に外すと簡単に外れます!!

 

ナンバー灯を取り外す

ナンバー灯とラバーを取り外します。

取説のG~Iを参照ください。

外した様子はこんな感じ

 

ハーネスの加工

ハーネスを端から15cmで切断し、それぞれに付属のギボシを取り付けます。

取説のJ~Kを参照ください。

 

フェンダーレスの取り付け

フェンダーレスを取り付けます。

ボルト類は仮締めにしておきましょう!!

ステー類を取り付けてから本締めです!!

見た目重視の為、下がボルト、上をナットとしました。

ボルトがだらしなく車外に伸びてるのは、好きじゃないっす!!笑

 

ウインカー/ナンバーステー等の取り付け

ウインカーステーと、ナンバーステーと、ナンバー灯ステーと、ナンバーを共締めにします。

順番は下の写真通りで、六角穴付きボルトで取り付けます。

これも仮締めしておきます。

 

フェンダーレスの本締め

フェンダーレスを本締めしていきます。

対角で締めていきます。規定トルクは31Nmです!!

ナンバーの角度を確認して、本締めです!!

 

ウインカー取り付け

ウインカーを適度に位置出しして、ナットを本締めします!!

 

ギボシの取り付け

ウインカーはハーネスの色にあわせて、取り付けてください!!

ナンバー灯のハーネスは、赤=黄、緑=黒です。

 

ハーネスの固定

適度に取り回しをして固定してください。

ハーネスには最大曲げRがありますので、キツキツにしすぎるとハーネスが切れちゃいます。

少し余裕を持たせてください。

ハーネスの長さが微妙だったため、内部はこんな感じの取り回しにしました。

 

ウインカーカプラーの取り付け

ハーネスの取り回しを元に戻しながら、ウインカーのカプラーを取り付けし、点灯確認をして、終了です!!

 

 

フェンダーの重量差について

フェンダーの構造がこんなに複雑だと、思っていなかった為、重量差が気になり、測ってみました!!

 

純正フェンダーの重量:1293g

 

フェンダーレスの重量:757g

 

重量測定の結果:536g軽量化

536g軽量化できました!!

以外に軽量化できてないなと思いましたが、フェンダーレスはオール鉄ですし、意外に板厚もありますので、こんなもんかと。

アルミやカーボンにできれば、もっと軽くなるかと思いますが、安全を考えると鉄ですね!!笑

 

 

取り付け後の相棒の様子

取り付け後のグロムの様子はこんな感じです。

 

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

フェンダーレスにすると、ウインカーの大きさが、目立つようになりました。。。

今度、ウインカーを変えてみることにします!!

 

 

ウインカー交換結果!!

ウインカーも交換してみましたので、どうぞご覧ください。

goodomen.hatenablog.com