Good Omen Factory

クルマ、バイク、パソコン、カメラ、ガジェット系をご紹介!!

RYOBI MG-101 ディスクグラインダー分解メンテナンス

 

はじめに

うるさいのであまり使わないのですが、発売されてからかなり時間も経っていますし、グリスがそろそろ性能が落ちてきているので、メンテナンスしようと思いますして、分解清掃とグリスの入れ替えを行いと思います。

交換に必要なベアリングも載せておきますので、ゴロゴロしている方は交換してみてください。

 

 

RYOBI MG-101とは

みなさまご存知かと思いますが、巷にある電動ディスクグラインダーで、だいたい2000年ごろに製造されていると思われます。

ネットで探しても、無かったので、どうしたものかと思っていますが。。。。ちょっと古すぎますかね。なんせ20年前・・・・

 

 

分解清掃が必要な理由

大きな理由は、2つあります。

1つ目は、グリスの酸化によって油膜を保持する性能が低下してしまいます。

そうすると、油膜切れによってギアが焼き付いたり、摩耗傷がついて異音や破損してしまうリスクがあります。

2つ目は、ダストによってベアリングに傷がついてしまうことで、異音の元となったり、破損して使えなくなってしまいますし、モーターも同様にダメージを受けてしまう可能性があります。

これらが起こってしまうと、結局グラインダーが使い物にならなくなってしまうため、予防的な意味を含めて、時間がある時に実施をお勧めします。

 

 

必要な工具

基本はドライバーがあれば、グリス交換はできてしまいますが、ベアリング交換したい方は、プーラーやCリング外しなどが必要です。

 

 

MG-101の分解前の様子

かなり汚れていますし、ゴロゴロカタカタしています。

f:id:teisho:20201213151122j:plain

f:id:teisho:20201213151127j:plain

f:id:teisho:20201213151243j:plain

 

 

RYOBI MG-101の分解方法

砥石の取り外し

砥石外しの工具で、回転をロックして砥石を外してください。

f:id:teisho:20201207100513j:plain

 

飛び跳ねガードを外す

ガードの取り外しは、プラスネジ2つです。

f:id:teisho:20201207100538j:plain

 

回転軸のギアの蓋を取り外し

プラスネジを4つ取り外します。

f:id:teisho:20201207100753j:plain

 

ヘッドを外す

ネッドを止めているプラスネジを4つ外します。

ここまでしなくても、グリス交換はできますので、ここから先は、ブラシの取り付けなどで苦労するので、ベアリング交換も考えている方にお勧めします。

f:id:teisho:20201207101242j:plain

f:id:teisho:20201207101251j:plain

 

モーターの引き抜き

緑の本体とシルバーのヘッド&モーターを取り外せます。

 

モーターとヘッドの分解

プラスネジを2本外します。

冷却フィンにネジへアクセスするための穴が空いているので、そこの穴を使ってネジを外して、引っ張れば外せます。

f:id:teisho:20201207101833j:plain

f:id:teisho:20201207101844j:plain

 

ベアリング交換

ヘッドと尻尾にベアリングがついていますので、プーラーやCリング外しなどを使用して、交換してください。

ベアリングの種類:627Z と 6200Z

NSK ボールベアリング 6200ZZ

NSK ボールベアリング 6200ZZ

  • メディア: Tools & Hardware
 

 

モーターブラシの取り付け

モーターブラシの取り付けには、一度カバーを外して、うまく取り付けてあげないといけません。かなり面倒です。。。。

プラスネジを取り外してください。

f:id:teisho:20201207101432j:plain

 

逆手順で組み直し

モーターを組み付けて、ブラシを取り付けます。

カバーを取り付けて、ヘッドなど全てを組み戻してください。

 

 

まとめ

みなさまいかがでしたでしょうか?

グリスの塗り直しであれば、とても簡単だと思います。

多少静かになりますし、連続稼働してもヘッドが高温にならず、壊れにくくなります。

ベアリング交換まで行うと新しく買った方がいいのでは?と思ってしまうこともあり。。。。