クルマ ( EK9他 )
はじめに テールライトのパッキンからの雨漏り EK3テールライト用パッキンの部品番号 テールライトのパッキン交換 電球交換用の窓を外す 電球用のカプラー取り外し テールランプ固定用ナットの取り外し テールランプをボディから取り外し パッキンを外す 新…
はじめに EK9のボールジョイントの部品番号 ボールジョイントを交換する方法 ハンマーで叩く ボールジョイントリムーバーを使う 油圧プレスを使う 今回はボールジョイントリムーバーを使うことに ホンダ用ボールジョイントのカラーを発注 ボールジョイント交…
はじめに 定番の雨漏れ箇所 テールライト リアエアーアウトレット テールゲートのヒンジ テールゲートのヒンジの横 ボンネットヒンジ&クラッチリザーバー横の繋ぎ目 リアシート下のボディの繋ぎ目 ルーフの継ぎ目 シーラー割れの対策 まとめ はじめに EKシ…
はじめに ホンダのCVTは純正オイルで!! ホンダCVT専用のHMMFとは HMMFの交換方法 まずはDIYでCVTオイル交換 お店での交換方法は2つあります。 お店にお願いした場合の請求結果 パーキングに入れた時の異音 まとめ メンテナンスの時間がない方はこちら!!…
はじめに 強化スタビライザーをつける理由 EK3にリアスタビライザーを取り付けるには メーガンレーシング製リアスタビライザー メリット①:取り付けが簡単 メリット②:ボディに負担が掛からない構造 メリット③:リア剛性アップ まとめ はじめに 実は、EK3に…
はじめに フロントスタビライザー交換 フロントスタビライザーリンクの取り外し 触媒とエキゾースト中間パイプの取り外し フロントスタビライザーの取り外し フロントスタビライザーの取り付け EK9のフロントスタビライザー流用後のレビュー まとめ メンテナ…
はじめに ヘッドライトの黄ばみの原因 ヘッドライトの塗装に必要なもの 耐水ペーパー シリコンオフ 2液ウレタンクリア ヘッドライト取り外し方法 フロントバンパー取り外し ヘッドライトの取り外し ヘッドライトのクリア塗装 塗装作業の様子 塗装後の様子 ま…
はじめに EK3とEK9の部品番号で違いを確認 ナックル系 アーム系 リアビーム(サブフレーム)系 フロントハブ系 まとめ EK9のリア足回りを流用検討はこちら はじめに リアに続き、フロントの足回りを流用できるか、流用が必要な部品を確認していきます。 #hon…
はじめに プラグとプラグコード交換するのはなぜか? プラグについて プラグコードについて おすすめのプラグ NGK製イリジウムMAXプラグ NGK製プレミアムRXプラグ おすすめのプラグコード NGK製パワープラグコード プラグの取り付け方法 プラグコードの取り…
はじめに なぜ足回りを交換するのか EK3とEK9の足回りにおける違い EK3とEK9の部品番号で違いを確認 アーム系 ハブ・ブレーキ系 まとめ EK9のフロント足回りを流用検討はこちら はじめに EK3はフロントブレーキが小さいディスクを使っていたり、リアがドラム…
はじめに ミスミで作ってもらう!! 個人事業主として開業!! SUS製のスピーカーバッフルを設計 設計した物が納品されました!! SUS製スピーカーバッフルの仮組 組み付けの様子 まとめ 前回記事はこちら はじめに 前回、木のバッフルを使用して、リアスピ…
はじめに 購入したもの MDF材は防水のためにニスが必要!! リアスピーカーバッフルにニスを塗る サンディングシーラーを塗る ニスを塗る リアスピーカーの取り付け方法 リアスピーカーを取り外す リアスピーカーの配線外す 付属のスピーカーハーネスをつけ…
はじめに おすすめの塗料など ワイパーブレード塗装 ワイパーブレード取り外し ワイパーブレードのサビ落とし ワイパーブレードのシリコンオフ ミッチャクロンを吹く シャシーブラックを吹く 組み付け 組み付け後の様子 まとめ メンテナンスの時間がない方は…
はじめに LEDヘッドライトのメリットとデメリット LED化のメリット LED化のデメリット LEDヘッドライトの選び方 口金サイズ LEDヘッドライトの形状 明るさについて LEDのチップについて おすすめLEDヘッドライト AUXITO H4 Hi/Lo LEDヘッドライト Mixsuper H…
はじめに 使用したエアコンベルト エアコンベルトの取り付け方法 パワーステアリングベルトを取り外し 邪魔なものの取り外し パワステポンプの固定ボルトを緩める パワステベルトのテンション調整ボルトを緩める エアコンベルトを取り外し エアコンベルトの…
はじめに S2000の特徴からオススメの構造 車高調整式サスペンションのおすすめ3選 TEIN MONO RACING ラルグス Spec RS オーリンズ Road&Trackモデル Type HAL 取り付け方法 まとめ もし手間であればGooPitで!! はじめに S2000の車高調について気になりま…
はじめに フロントとリアのグリップ両方高めるのが理想 トレーリングアームブッシュは重要 90年代後半はトレーリングアームのブッシュが弱点 ピロブッシュにするメリットとデメリット おすすめのピロブッシュ 交換方法 まとめ メンテナンスの時間がない方は…
はじめに おすすめのホイールとタイヤのスペック ホイールスペック タイヤスペック 調査結果まとめ ホイール ブリジストン ポテンザ RW006 RAYS VOLK RACING CE28SL タイヤ ナンカン NS-2R 180 ケンダ KR20A フェデラル 595RS-R トーヨー R1R まとめ はじめ…
はじめに S2000の弱点とディフェンスチューニング エンジン本体 エンジン本体の破損原因 エンジンの対策 リアブレーキ リアブレーキ破損原因 リアブレーキ対策 フロントロアーアーム フロントのロアーアームの破損原因 フロントのロアーアームの対策 フロン…
はじめに AP1のリアのコントロール性を改善する3つの対策方法 ダンパーのリバウンドの減衰力を高める AP2のリアサブフレームに交換 AP2のナックルに交換 まとめ はじめに S2000のAP1は、カートのような乗り心地で、リアのグリップ限界が高いものの、コントロ…
はじめに EF3の不具合 オーバーヒートチェックランプがちょこちょこつく。。。 エアコンが使えない。。。 シートがガタガタ。。。 フロント右スピーカーが鳴らない。。。 まとめ はじめに 友人から名機のZCエンジン搭載CIVIC EF3を長期間お預かりすることに…
はじめに 吸排気系 マフラー 無限 SPORTS EXHAUST SYSTEM for AP1 無限 SPORTS EXHAUST SYSTEM for AP2 エキゾーストマニホールド 無限 EXHAUST MANIFOLD for F20C 無限 EXHAUST MANIFOLD for F22C キャタライザー 触媒ストレート エアフィルター 無限 Hi-PE…
はじめに 20万キロ走ったB16Bエンジンの様子 まとめ はじめに タイミングベルトを交換するために、エンジンカバーを開けまして、その写真を取りましたので、公開します。 20万キロ走ったB16Bエンジンの様子 そんなにオイル交換していなかったのに、意外に綺…
注意事項 エンジン系 DC2のエキマニ B18Cを流用ww(1.8L化) B16Bの前期カム 足回り系 フロントブレーキ16インチ化 NSXフロントブレーキキャリパー流用 DC5のリアキャリパー流用 内装系 S2000のキーレス流用 注意事項 個人的に調査した結果です。 この情報を元…
はじめに 車検の依頼 車検後の車の状態の結果 まとめ はじめに EK9が2016年12月に車検でしたので、ホンダカーズにて車検を通していただきましたので、金額と作業内容について情報共有します。 車検の依頼 依頼に関しては、最低限車検が通ればよく、エンジン…
どうせなら純正流用で電波式キーレス化しよう!! 調査するにあたり、EK9の車両状態の整理 純正流用できるドアコントロールユニット探し 買ったもの 72147-S10-013 トランスミツターASSY. キーレス 38380-S2A-003 CONTL UNIT. DR T/G LOCK KEYLESS NBC-1551F…
はじめに オーリンズのCリング式車高調の取り付け直後 ダンパーストップリングが無いことに気づいた編 車両への取り付け 試乗 まとめ はじめに EK9用オーリンズ Cリング式車高調についてまとめます!! 今までの経緯とやったことをつらつらと書いていきます…
はじめに 自作MCS用の購入部品 自作MCSの組み立て方法 自作MCSを車体に取り付ける為に、ABSハーネスの取り外し 自作MCSを車体に取り付け 自作MCSの効果レビュー まとめ はじめに EK9に自作のマスタシリンダーストッパー(以下MCS)を付けてみました!! 何が…
はじめに ご紹介するパンフレット まとめ はじめに 人とくるまのテクノロジー展 2016に行ってきまして、面白いパンフレットがありましたので、ご紹介したいと思います。 ご紹介するパンフレット Motor Fan illustrated Special Edition アルミニウムのテクノ…
はじめに EK9での走行タイム 走行会の感想 まとめ はじめに エビスサーキットの西を走行する機会がありましたので、EK9で走行してみました!! EK9での走行タイム 1分15秒477が最速でしたが、まだまだ攻める余地があるというか、下手くそなのでまだまだいけ…